HOME > トイレのリフォーム
トイレのリフォーム
便器の種類は以外に多く以下のようなものがあります。
洋式トイレ(タンクレス) |
|
![]() |
貯水タンクが無いタイプの便器で非常にスタイリッシュです。基本的には水圧で流す為、使用水圧が低水圧の場合には使えないデメリットがありますが、内部に貯水タンクを備えたタイプも出ており低水圧でも利用できるようになりました。 |
洋式トイレ(タンク付) |
|
![]() |
普及数が一番多いタイプです。貯水タンクに水をためて流す為井戸水などの自家水での利用が出来ます。貯水タンクに手洗いが付いてるモデルもあります。 |
和式便器 |
|
![]() |
以前の主流でしたが減少傾向にあり、生産が終了してるモデルもあります。和式でないと駄目という方もいらっしゃいますので、生産が継続されることを個人的には望んでます。 |
小便器 |
|
![]() |
一般宅では洋式トイレの普及に伴い少なくなりましたが、パブリック向けの商品としての設置数は多いです。 |
簡易水栓トイレ |
|
![]() |
非水栓でありながら衛生的であり当社での設置実績も多いです。多少ではありますが水を使う為便槽の容量には注意が必要です。下水施設がなく浄化槽を入れるスペースも無い場合は非常におすすめです。 |
非水栓便器 |
|
![]() |
まずトイレのリフォームで使うことはありませんが、割れなどにより交換することがあります。 |
一般宅での主流は洋式便器になってきてますが用途に応じて使い分けます。
またカウンターや、手洗いなどの付いたシステムトイレも多くなってきました。1日の利用回数の最も多い住宅設備がトイレですので、リフォームをする際には快適に利用できるようにするのがベストです。
便座・ウォシュレット
便座・ウォシュレットの交換のみでも大歓迎です。
各メーカーの取り扱いございますので、お気軽にお問い合わせください。