トイレバイクネオ茨城初上陸!
2012-07-02
トイレバイクネオってご存知ですか?
トイレバイクネオとは、住宅設備機器を販売するTOTOが開発したバイオガスで走る三輪バイクのことで研究・開発・設計に3年を費し、250ccのオート三輪をベースに、シートの代わりに便器(便器名ネオレストです)を組み込んだ非常に面白いバイクです。
もしかしたらCM等で目にしたかたも多いのではないかと思います。
そのトイレバイクネオが茨城県に初上陸いたします。(日立市)
TOTOのイベントですのでバイクに興味のある方だけでなく、ユニットバス、キッチン、トイレのリフォーム等を考えてる方は是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか?
イベント詳細
TOTOショールームが日立にやってくる。
日時 7月28日(土)10:00~16:00
場所 日立地区産業支援センター
住所 〒316-0032 茨城県日立市西成沢町2-20-1
TEL 0294-25-6121
*当社にご来店頂ければチラシのほうご用意いたしますので、ご連絡くださいませ。
ちなみにトイレバイクつながりで面白いものがありましたので紹介します。
英国リンカンシャー州に住む配管工コリン・ファースさんが作った、実際に走れ使用もできるトイレバイクです。
給水タンクと排水タンクを持ち実際に使用でき時速55マイル(88キロ/h)までの走行が可能だそう、使用できるトイレとしては世界最速で、ある意味TOTOのトイレバイクネオより優れているのかもしれませんね(笑)
投稿者名: 瀬尾 潤